top of page

DESIGN YOUR FUTURE

個別説明会

ハンドバッグと旅する

留学​体験談

名前:

​加藤 香緒里(かとう かおり)

留学プラン:

大学・大学院進学

​教育機関:

TAFE QLD(テイフ)→  グリフィス大学

受講コース:

​Diploma of Business → Bachelor of Business

体験談

オーストラリアの大学へ進学するために自分自身でネットで調べ、分からないことをいくつかの留学エージェントに問い合わせて聞いて留学プランの提案をいただきました。思っていたよりも授業料が高かったのですが、最初に問い合わせたエージェントにお願いしようと思いながらも大学関連情報をネットで検索をしていると「セカンドオピニオンの提供」という文言が目に留まり、留学プランの相談をさせてもらうことになりました。

名前:

​森下 久美(もりした くみ)

留学プラン:

大学・大学院進学

​教育機関:

ディプロマコース経由 → サザンクロス大学

受講コース:

Diploma of Hotel Management → 

​Bachelor of Business in Hotel Management

体験談

高校に入学したばかりの時に、海外で働く日本人を特集したテレビ番組を見て、「海外で働く人は格好いいな」、「自分も海外で英語を自由に話して仕事できないかな」、と思ったのが海外の大学進学を目指したきっかけでした。

候補はオーストラリアを含めイギリスやカナダで、結果、治安の良さや時差の少なさ、そして教育レベルの高さなどメリットを多く感じたオーストラリアに決めることにしました。

アバター108

名前:

匿名希望

留学プラン:

ワーキングホリデー

​教育機関:

ブラウンズイングリッシュランゲージスクール

受講コース:

一般英語コース(​Intensive General English)

体験談

私は高校時代にアメリカへ2週間留学した経験があり、それ以来ずっと海外で生活することへの憧れがありました。アメリカに留学した時に、特に印象に残っているのはホームステイ先のお父さんお母さんが、こちらが分かるように簡単な英語で話してくれて、一生懸命コミュニケーションを取ろうとしてくれていたのに、こちらがなかなか英語を理解できずにいたことです。もし英語がもう少し理解できていれば、全く違う経験になったのではないかと思い、本当に悔しい気持ちになりました。ただ、この経験が英語を勉強しながら現地の人と交流できるワーキングホリデー留学を目指すきっかけとなりました。

​無料相談のご予約

まずは​LINEでお気軽相談

​電話 or メールで質問・相談

​留学情報配信中

btn_line01.png
  • Instagram

©2021 オーストラリア留学セカンドオピニオン

All rights Reserved.

bottom of page