top of page

DESIGN YOUR FUTURE
【2024年7月】最新の最低賃金と学生ビザ申請費
2024年7月1日から物価上昇分を超える最低賃金の引き上げ、そして学生ビザに関しては大幅な申請費の改定が実施されました。特にビザ関係の改定はこれから留学する方にとって非常に重要な変更もありますので、定期的に確認するようにしましょう。それでは、今回変更された最低賃金と学生ビザ...
2024年7月4日
2025年QS世界大学ランキング
QS World University Rankings(QS世界大学ランキング)はイギリスの大学評価機関のクアクアレリ・シモンズが毎年公表している世界の大学ランキングです。毎年恒例の紹介となってきましたが、今回も昨年同様世界とオーストラリア、そして日本の大学を比較しながら...
2024年6月21日
2024年3月23日 学生ビザ条件変更について
昨年末オーストラリア政府は新しい移民政策の発表の中で、学生ビザと卒業生ビザの基準の引き上げについて言及しており、2024年3月23日、その基準の変更が適用されました。 この記事では今回の学生ビザ変更点について紹介します。 1. GTEからGS要件に変更...
2024年3月26日
2024年QS世界大学ランキング
QS World University Rankings(QS世界大学ランキング)はイギリスの大学評価機関のクアクアレリ・シモンズが毎年公表している世界の大学ランキングです。今回も昨年同様オーストラリアと日本の大学を比較しながら見ていき、簡単に世界大学ランキングの考え方につ...
2023年7月11日
卒業生ビザの期間が2年拡大!アルバイト時間も延長
2023年2月21日、オーストラリア政府は2023年7月1日より「特定の分野における大学/大学院の卒業後の就労期間を2年間延長することを決定」、「学生ビザ保有者の就労時間を2週間で40時間→48時間に引き上げ」これら2点の変更を発表しました。今回の記事では、それぞれの変更点...
2023年2月28日
TAFE留学について
日本ではあまり聞き慣れないTAFE(テイフ)ですが、Technical and Further Educationの略称でオーストラリア公立の職業訓練専門学校のことをTAFEと呼んでいます。TAFEはコース数が非常に多く、即戦力となる人材育成に重きを置き、コースによっては取...
2023年1月31日


オーストラリアの卒業生ビザについて
オーストラリアの高等教育機関(TAFE/専門学校、大学・大学院など)を卒業後、Temporary Graduate Visa、通称卒業生ビザを取得することで、長期の就学、就労が可能となります。一般的にこの卒業生ビザは、オーストラリアでの永住を目指す、また、職業経験を積み長期...
2022年11月1日


グリフィス大学の奨学金について
観光学部、看護学部、ビジネス関連学部など世界的に高い評価を受け、留学生が付属の語学学校から大学へ進学できる環境を整えているグリフィス大学ですが、付属の語学学校、グリフィスカレッジ、グリフィス大学それぞれに奨学金が用意されています。対象者や給付条件はどのようになっているのでし...
2021年12月27日


進学準備英語コース(EAP)とは
進学準備英語コース、通称EAP(English for Academic Purposes)とは、オーストラリアの専門学校、TAFE(職業訓練専門学校)、大学や大学院などへ進学する為に必要な英語力を身につけるコースです。専門学校や大学進学後、授業を受けるのに困らない英語力を...
2021年12月27日


2022年に目指す オーストラリア語学留学
語学留学と一言に言っても、単に英語を学びたいという方から、ビジネス英語を習得したい、試験対策コースでスコアアップを目指したいなど留学する方の目的に合わせて、短期〜長期に渡り多くのコースが開講されています。2021年12月15日から入国規制の緩和が開始されたオーストラリア。今...
2021年12月20日
2022年に目指す オーストラリアワーキングホリデー
オーストラリア政府は先月11月に、12月1日よりワクチンを2回摂取済みの日本人と韓国人を対象に特定の州への入国を認めましたが、新型コロナウイルスのオミクロン株拡大を懸念し、2週間の延期が発表されました。12月15日からいよいよ入国が緩和され、留学を心待ちしていた方にとっては...
2021年12月13日
新型コロナウイルスからの復興プラン
2021年7月2日、オーストラリアのスコット・モリソン首相は、コロナ禍から脱却し復興に向かうための「4段階の復興計画」を発表しました。コロナ禍以前の状況に戻すための具体的な復興計画が発表されたことは、オーストラリア留学を目指す方にとって、非常に前向きなニュースとなったのでは...
2021年8月10日
認定留学
認定留学は、提携している海外の教育機関に留学し、そこで取得した単位を日本の大学で認めてもらう制度です。大学在学中に留学をすると休学する必要があるため、卒業が1年間遅れることになりますが、認定留学の場合は、在籍している大学の承認を得て留学するので、留学期間中も日本の大学に在籍...
2021年7月26日
休学留学
大学在学中に留学したいと考えている方は、大学に休学届を提出することで、大学に籍を置いたまま休学留学をすることができます。今回は、休学留学のプラン、メリットとデメリットをまとめました。 1. 休学留学について 休学留学とは在学している大学に休学届を出して、大学に籍を置いたまま...
2021年7月26日


国際バカロレア資格について
国際バカロレア(International Baccalaureate : IB)資格を取得したインターナショナルスクールの卒業生は直接大学へ入学することができます。実際にオーストラリアや日本を含め、世界の多くの国々の大学で受け入れられていますが、大学進学方法や入学の基準な...
2021年7月19日


高校卒業後に大学進学を目指す 2022年
2021年7月現在、新型コロナウイルスの影響を受けオーストラリアへの入国はいまだ緩和されていません。留学を延期した方も多くいらっしゃいますし、中には留学することを諦めた方も少なくないかもしれません。しかし、ワクチン接種も進む中で2022年には入国規制も緩和されることが予想さ...
2021年7月12日
TAFEと専門学校について
これまでの記事で幾度となくTAFEと専門学校について書きました。TAFEは公立の職業訓練校で専門学校は私立の専門学校(カレッジ)のことですが、その違いに困惑されている方も多いのではないでしょうか。今回は、TAFEと専門学校の違いをまとめました。 1. TAFEと専門学校...
2021年7月5日


パティシエを目指す
オーストラリア国内ではシェフやパティシエの人材が不足しているため需要は高い傾向にあり、調理師の資格を取得することで、就職にはさらに有利になる場合があります。 調理師のコースや受講資格など、今回は調理師を目指す方向けに情報をまとめました。 1....
2021年6月21日


調理師を目指す
オーストラリア国内ではシェフやパティシエの人材が不足しているため需要は高い傾向にあり、調理師の資格を取得することで、就職にはさらに有利になる場合があります。 調理師のコースや受講資格など、今回は調理師を目指す方向けに情報をまとめました。 1. オーストラリアで調理師を目指す...
2021年6月21日
条件付き入学について
大学出願の記事で、オーストラリアでは日本のような入試制度はなく、書類審査で合否判定がされるということをお伝えしました。その中には合格・不合格の他に、条件付き入学と呼ばれるものがあります。これは、その名の通り大学が提示した条件を満たすことで、入学が認められるものですが、その条...
2021年6月21日
bottom of page