
DESIGN YOUR FUTURE

高等教育機関
留学の流れ
弊社では、オーストラリアの高等教育機関(大学、大学院、TAFE、専門学校)に進学を希望されるお客様のご相談を承っています。
こちらのページでは、留学するまでの流れを留学準備期間の目安から逆算して、渡航前の準備から渡航後まで紹介しています。
■ 留学準備期間の目安
留学には様々な留学タイプがありますが、高等教育機関への進学を目指す場合、6ヶ月前~12ヶ月を目安としてください。
どんなに遅くとも6ヶ月前には準備を始めることをお勧めします。
■ 渡航前の準備
【6ヶ月前~】
弊社を含め留学エージェントが掲載している情報やインターネットで必要な情報を検索し、興味のあること、進学したい大学、学部、コースなど、まずはご自身で情報収集を行いましょう。
-
無料相談フォームからご相談いただく / 無料説明会に参加していただく
情報を集めていく中で、これは何だろう?どういう意味?など様々な疑問が出てくるものです。また、インターネット上に掲載されている情報全てが正しい保証はありませんので、オーストラリアの高等教育機関に関する疑問や質問と合わせて収集した情報が正しいかどうかの確認を無料相談フォームよりお問い合わせしていただくことができます。
-
弊社の担当者と相談して、疑問や不安を解決
お問い合わせいただいた疑問や質問に関しましては、弊社担当者が回答いたします。お電話やメール、LINEでのご相談が可能ですし、定期的に無料個別説明会を開催していますので、ご希望の方は、無料個別説明会へご予約の上ご参加いただけます。
【3ヶ月前〜】
滞在する都市、学校、学部やコース、滞在方法など、留学プランを具体的に決めていきます。
-
気に入った都市や、志望する学校やコースが決まったら具体的な手続きに移る
志望する高等教育機関へ申込み、その後、お申込みされた内容の確認と出願をします。
出願時にパスポートが必要となりますので、パスポートの申請は出願前までに済ませておくようにしましょう。パスポートは申請後、10日〜14日程で受け取ることができます。そして、出願後、大学であれば1ヶ月~2ヶ月前後で教育機関からOffer Letter(合否通知書)が届き、Offer Letterには、
-
Unconditional Offer(合格)
-
Conditional Offer(条件付き合格)
-
不合格
の3種類があります。
※参考:条件付き入学について
不合格でなければ、学費やコースの詳細(コース名、キャンパス、コーススタート日時、学費、支払い期日など)が記載されていますので、ご案内いたします。
Offer Letterの内容をご確認いただいた後、期日までに留学にかかる費用のお支払いをしていただきます。
学校側で入金が確認されると、CoE(Confirmation-of-Enrolment - 入学許可証)が発行され、学生ビザの申請をすることができます。
-
航空券の購入
週末(土曜日もしくは日曜日)に到着する便の航空券をご予約・ご購入してください。福岡空港など地方都市であってもオーストラリアまでの直行便がない空港もあり、他国を経由する場合は乗り換えなどがありますので、必ず到着日時を確認するようにしてください。
-
ビザの申請
学生ビザの申請を行います。学生ビザの申請費用はAU$630(約5万円)で、弊社で申請のサポートを行なっています。
-
海外旅行保険の加入
海外旅行保険は保障内容により異なりますが、年間で15万円~20万円程になります。
加入は任意ですので、保険でカバーできる範囲を広げたい方は検討されても良いかもしれません。
学生ビザ保有者は海外留学生保険(OSHC)への加入が義務付けられているので、医療の範囲はこちらでカバーされます。
また、高額になりやすい歯の治療は保険対象外ですので、日本を離れるまでに検診、治療を済ませておくことにしましょう。
【1ヶ月前】
ホームステイや学生寮の詳細、そして、学校のスケジュールなど確認することができます。
-
滞在先(ホームステイ、学生寮)の詳細ご案内
決定した滞在先の詳細(ホームステイであれば、ホームステイ先のご家族のご案内など)をご案内をさせていただきます。
航空券と入居日に間違いがないか確認してください。
-
学校の初日のスケジュールご案内
学校開始日のスケジュールと日時の確認をしていただきます。
【出発】
6ヶ月以上に渡る準備も終わり、最後に荷物の確認や最終準備が整ったら、いよいよ出発です。
■ 渡航後
入国後、それぞれの滞在先へ向かいます。そして、学校開始日の放課後に現地にてオリエンテーションを行います。
-
オリエンテーション
オリエンテーションでは、銀行口座の開設、携帯電話の契約、タックスファイルナンバーの取得など必要な手続きを現地のスタッフがお手伝いいたします。
オーストラリアに到着後も現地スタッフがサポートいたしますので、何かお困りのことがあれば安心してご利用ください。
■ 最後に
留学準備期間の目安、渡航前の準備と渡航後について紹介してきました。
準備期間はあくまで目安の期間で、お客様の留学プランによって目安の準備期間以上に時間が必要となる場合もあります。
準備は早ければ早いほど良いので、より良い留学プランを組み、充実した留学生活を過ごせるように早め早めの行動を心がけるようにしましょう!
弊社では、お客様の希望や要望がしっかりと留学プランに反映されているかの確認、また、留学費用の見直しをしたいなど、オーストラリア留学におけるセカンドオピニオンを提供しています。
既に別の留学エージェントでご案内を受けていて、高等教育機関への進学方法を見直して欲しい、進学先の大学はお客様にとってベストなのかなど、偏りのない客観的な提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。